「図書館×ゲーム」活動報告日誌

全国の図書館で、アナログ・デジタルゲームを中心とした様々な企画を行っている格闘系司書の活動を紹介しているブログです。

香川県立図書館さんでボードゲームの研修講師を行いました。

2024年2月2日に香川県立図書館さんで、ボードゲームの研修講師をしてきました!

f:id:henauru:20240211222918j:image

 

演題は「図書館でボードゲーム ~新しい読書・交流イベントの導入~」で、前半に1時間座学で、後半は実技(ボードゲーム体験)をしながらの解説を行いました。

 

上位組織である県立図書館がゲームの研修をしてくれると、市町村の図書館さんもゲーム企画がやりやすくなるのでありがたいです。

「やってみたいけど、周りの目が気になる」というのは、よく聞きますので。

 

20名ほどに参加して頂きましたが、みなさん情熱がすごくて、ゲーム体験では盛り上がりつつ学んでいただき、質疑応答では時間を超えて沢山の質問を頂くなど、とても実りのある研修が出来たと思います。

流れとしては以下の感じです。

 

前半の座学では。

・図書館でのゲームサービスの歴史や流れ。

・全国で行われている数のデータ。

・事例紹介。

・初めてにオススメの企画。

などを説明しました。

f:id:henauru:20240211222819j:image

 

香川県では、すでにいくつかの図書館がボードゲーム企画をされている事もあって

後半の実技で、以下のゲームを体験してもらいました。

 

・にじいろのへび

・スティッキー

広辞苑かるた

・負けるな一茶

・マインド

・犯人は踊る

 

などを遊んでもらいつつ「色を使ったゲーム、数字を使ったゲーム、手先を使ったゲームの3種類を準備すると良いですよ」や、「ゲームは自発的な参加が大事ですので、強制はしないでくださいね」「人狼系のゲームを遊ぶときは、気を付けてください」と言った感じで、注意点や楽しくなるポイントを説明しました。

f:id:henauru:20240211222837p:image

 

みなさんの情熱がすごく、質問コーナーでは時間を超過しての対応になるなど、学びのある時間になったと思います。

私も質問から色々と考えることがあり、大変勉強になりました。

アンケートも、かなり満足度が高く、楽しく学びになったと書いて頂けました。

皆様のお役に立てたようで嬉しかったです。

 

質問に関しては、こちらにも色々とまとめていますので、参考になると嬉しいです。

henauru.hatenablog.com

 

あと、研修後に『FGOの読書企画をやりたいんです!』と言ってくださった司書さんへ。
やる時は全力でサポートしますので、お気軽に声をおかけください!!
妄想ですが、こんな企画はどうですか?

・最初にFGOカルタで仲良くなる
・好きなFGO関連本を持ってきてもらってビブリオバトル(もしくは勝敗を決めずに好きな本を語る会)
などはどうでしょうか!?
事例もあります(笑)

henauru.hatenablog.com


うどんも美味しく、楽しい研修でございました。
f:id:henauru:20240211222857j:image