「図書館×ゲーム」活動報告日誌

全国の図書館で、アナログ・デジタルゲームを中心とした様々な企画を行っている格闘系司書の活動を紹介しているブログです。

親子で学ぶ!「ポケモンGO」の遊び方。

企 画:親子で学ぶ!「ポケモンGO」の遊び方。

日 時:平成28年1016日(日)

場 所:視聴覚室

内容①:ポケモンGOの安全な遊び方展示 13:00~17:00

内容②:「ポケモンGOの安全な遊び方講座」14:30から40分程度

内容③:↑上記の講座終了後、となりのさんさん公園に行き、実際に遊びます。

    この時に、職員がポケモンが出やすくなるアイテムを使います。

 

親子で学ぶ!「ポケモンGO」の遊び方。 - 菊陽町図書館ブログ

 

『親子で学ぶ!「ポケモンGO」の遊び方』レポート - 菊陽町図書館ブログ

 

f:id:kikuyo-lib:20161026155603j:plain

f:id:kikuyo-lib:20161026160026j:plain

 

ポケモンGOがリリースされて、社会問題になった後くらいに開催しました。

全国の図書館や公共施設で「ポケモンGO禁止」という流れが増えてきたので、「禁止にする気持ちもわかるけど、スマホとかと一緒でメリットとデメリットをキチンと情報として伝える方が良いのでは?」という思いで開催しました。

あとは、ゲームがすぐ悪者にされるのでムカついた部分もありますがw

 

パワポを使った講義や、地元のポケモンスポットの紹介(近くの観光情報付き)、実際に隣の公園でポケモンGOを遊ぶ、などを行いました。

 

もっかいくらいやりたいなぁと思っていましたが、機会を逃してしまいました。

行動力は大事ですね、反省です。

 

f:id:henauru:20180430013111j:plain

格闘系司書

ツイッター@librarian03

YouTube司書格闘系 - YouTube

 

「図書館でのゲーム企画における失敗事例」ver0.04@librarian03 - 格闘系司書 - BOOTH(同人誌通販・ダウンロード) 

サポート的な意味で購入して頂けると大変ありがたいです。

 

 

 

中学校図書館でのGM講座

企画:中学校図書館でのGM講座

日時:2016年10月 

内容:GMのやり方を説明しました

 

中学校でのTRPG企画を進めていくうちに、子ども達から「GMをやってみたい!」という声が出てきました。

 

自由にGMしてもらっても良かったのですが、最近の子はみんなしっかりしてるので「やり方を教えて欲しい」とのいう希望があり、簡単ですが講義をする事にしました。

 

ちょっと話がずれますが、私の受けた感じだと「子ども達は失敗が許されない環境にいる」気がします。

遊びにしても勉強にしても、とにかく失敗しないように頑張る子が多いと感じています。

「GM講座をして欲しい」というのも、そこから来てる気がします。

 

これは、最近の若い子は~という話ではなく(上で言ってるけど)子ども達が失敗を恐れる空気を作ったのは、今の社会を動かしている私たち大人です。

ですので、子ども達が遊びとはいえ自由にチャレンジしにくい状態になってるのは、私達の責任だと思っています。

 

話がずれました。

GM講座は、放課後に30分ほど使って資料を配って説明しました。

f:id:henauru:20180716180024j:plain

 

みんなで楽しむのが大事とか、ルールブックを丸暗記する必要は無いけど、目次から引けるようになってると便利だよ、という基本的な事を伝えました。

 

目次から引くやり方は、他の本でも使える技術なので、図書館の講義っぽくて良かったなと思いますw

 

結果として、講義を受けた子は後日シナリオを作りGMをしてくれました。

ストーリーテリングになるので、このあたりも図書館ぽくて良いですねw

 

本当は、もっと丁寧に伝えたり参考図書を教えたりしたかったです。

かっこいい表現がしたい→『表現辞典』をすすめる。

敵モンスターで新しいのを出したい→『ファンタジー辞典』をすすめる。

とかをやりたかったですね。

 

現実問題として、子供たちには時間的な余裕がなく、また私も、仕事を休んでちょくちょく学校に行くのが難しいこともあり、講義は30分の1回だけでした。

 

文句を言っても始まらないので、このあたりはできる範囲で頑張ります!

 

f:id:henauru:20180430013111j:plain

格闘系司書

ツイッター@librarian03

YouTube司書格闘系 - YouTube

「図書館でのゲーム企画における失敗事例」ver0.04@librarian03 - 格闘系司書 - BOOTH(同人誌通販・ダウンロード)

 

売り上げは、私のおこなっている「図書館でのゲーム企画関連活動」に使います。

サポート的な意味で購入して頂けると大変ありがたいです。

 

 

中学校でのTRPG企画(3回目)

 

 

企画:中学校でのTRPG企画(3回目)

日時:2016年8月 

内容:TRPGを通じた読書推進

 

3回目となる中学校図書館でのTRPG企画は、口コミで楽しさが広がった影響などがあり、スタッフを含めて20名以上の参加という過去最高の人数でした。

最初は人がなかなか集まらなかった企画ですが、継続しておこなう、ちょくちょく学校に遊びに行って子ども達と信頼関係を築く、などの地道な努力が実っての参加人数だと思います。

 

f:id:henauru:20180716162840j:plain

 

遊んだシステムは。

1、ソード・ワールド2.0(2卓)

2、クトゥルフ神話TRPG

3、インセイン

の3種類です。

 

TRPGが初めての子もいましたが、夏休みの開催で時間の余裕があり、説明やキャラクターつくりなどスムーズにいきました。

校長先生も見に来てくれて「生徒達が楽しそうで良いですね」と褒めて頂きました。

 

初対面の子もいましたが、学年を超えたゆるいつながりができ、その後も図書館独自のコミュニティが出来たそうです。

 

問題点としては、夏休みの平日開催だったので、とにかくGM(ゲームの司会進行役)の確保に苦労しました。

サポートしてくれる友人達には、有給を取ってもらうなど迷惑をかけてしまいました。

 

長い間、【学校図書館でのGM足りない問題】に苦労してきましたが、最近ようやく解決の道が見えてきてホッとしています。

 

読書推進としては、ルールブックの読み込みや、関連書籍への興味など、特定方向ですが一定の成果があったようです。

私的に嬉しかったのは、学校図書館を楽しい場所と認識してくれた事ですね。

 

以下、当日の風景など。

 

f:id:henauru:20180716165050j:plain

 

f:id:henauru:20180716165228j:plain

f:id:henauru:20180716165300j:plain

f:id:henauru:20180716165327j:plain

f:id:henauru:20180716165404j:plain

 

f:id:henauru:20180716165433j:plain

f:id:henauru:20180716165626j:plain

 

おまけ、インセインのGMが用意してくれた小道具↓

f:id:henauru:20180716165718j:plain

 

f:id:henauru:20180430013111j:plain

格闘系司書

ツイッター@librarian03

YouTube司書格闘系 - YouTube

BOOTH:格闘系司書 - BOOTH(同人誌通販・ダウンロード)

 

売り上げは、私のおこなっている「図書館でのゲーム企画関連活動」に使います。

サポート的な意味で購入して頂けると大変ありがたいです。

ボードゲームを使用した地震被害へのサポート活動

企画:ボードゲームを使用した地震被害へのサポート活動

日時:2016年4月

内容:避難所などでのサポート活動

 

2年ほど前の熊本地震の時に、絵本やボドゲなどを持って避難所をまわりました。

・各避難所

・小学校

・図書館

などでおこないました。

 

小さい子が多いのが予想されたので、使用ゲームは「スティッキー」「キャプテンリノ」「アラビアのツボ」に加えて、大人楽しめるように「ガイスター」も持っていきました。

 

時期的には、地震の少し後で【水や食料の心配はしなくて良くなった時期】におこないました。

 

交通がマヒし、食料の心配をしている時期に「ボドゲしませんか?」と言っても「今それどこじゃねーだろ!」となるので、タイミングには気を使いました。

 

ちょうど、親は役場や会社に行って色々な手続きや復興活動をしないといけないけど、学校が再開しておらず子供を見ておくのが大変。という時期だったので、子ども達の居場所を作れたのは良かったと思います。

 

自分自身も被災者という事もあり、そのあたりのタイミングを読むのは上手く出来たかなと。

 

f:id:henauru:20180615120057j:plain

 

f:id:henauru:20180615120128j:plain

f:id:henauru:20180615120220j:plain

f:id:henauru:20180615120248j:plain

f:id:henauru:20180615120315j:plain

f:id:henauru:20180615120401j:plain

f:id:henauru:20180615121326j:plain

f:id:henauru:20180615121356j:plain

 

あと、ベタですがやっぱりゲームは凄いなぁと思いました。

 

家はめちゃくちゃで親もピリピリしており、周りは知らない子達ばかりで子ども達もどこか不安そうでしたが、いざみんなでゲームを始めると「ごめん、ちょっと声が大きいから静かにしようか」と声かけが必要なレベルで盛り上がり、すぐに仲良くなっていました。

 

最近、ちょうどスマブラのツイートが話題になりましたが。

https://twitter.com/yuyan_mtg/status/1007252147182829570

私も「ゲームは人を救う」と信じて活動をおこなっています。

 

残念ながら私はゲームを作る技術や才能はありませんが、ゲームをより良く楽しんでもらえるような環境作りは出来そうですので、これからも頑張っていきます。

 

f:id:henauru:20180430013111j:plain

格闘系司書

ツイッター@librarian03

YouTube司書格闘系 - YouTube

BOOTH:格闘系司書 - BOOTH(同人誌通販・ダウンロード) ←電子書籍の販売をしています。

売り上げは、私のおこなっている「図書館でのゲーム企画関連活動」に使います。

サポート的な意味で購入して頂けると大変ありがたいです。

 

「エドワード・ゴーリー」ミニ展示コーナー

www.inside-games.jp

企画:「エドワード・ゴーリー」ミニ展示コーナー

日時:2016年4月~

場所:熊本 菊陽町図書館

内容:エドワード・ゴーリー関連本の展示

 

「エドワード・ゴーリー」ミニ展示コーナー - 菊陽町図書館ブログ

 

f:id:henauru:20180615113208j:plain

 

ゴーリーの美術展に合わせて作りました。

美術館や博物館で面白そうな(図書館の展示に良さそうな)展覧会があったときは、遠くても連絡するとチラシやポスターがもらえるのでおすすめです。

向こうは向こうで宣伝になるし、こちらも展示がパワーアップして、お客さんも喜ぶので「三方良し」ってやつだと思います。

 

ゲーム好きとしては、ゴーリーの作品にインスパイヤされて制作されたゲーム『Neverending Nightmares』を紹介しました。

 

PS4版を買って少し遊びましたが、雰囲気出てて良かったです!

 

f:id:henauru:20180430013111j:plain

格闘系司書

ツイッター@librarian03

YouTube司書格闘系 - YouTube

BOOTH:【注:2章最初まで】「図書館でのゲーム企画における失敗事例」ver0.02@librarian0 - BOOTH(同人誌通販・ダウンロード)

 

中学校でのTRPG企画(2回目)

企画:中学校でのTRPG企画(2回目)

日時:2016年3月 

内容:TRPGを通じた読書推進

 

中学生にTRPGを遊んでもらい、読書推進に繋ぐ企画の2回目です。

参加人数はスタッフも入れて12名、ソード・ワールド2.0クトゥルフの2卓で遊びました。

 

クトゥルフの方では、地元の伝承を使ったシナリオで遊んでもらい、郷土への興味を引くという試みを行いました。

ソード・ワールド2.0の方は私がGMをおこないました。

小道具に凝って少しでも楽しんで貰うようにしたのが良かったのか、楽しく遊んでくれました。

 

関係本や資料を展示し、最後にブックトークをする流れで終わりました。

この日のセッションは録音しており、文字おこしから本にして中学校の図書室に寄贈&参加者に配布の予定でしたが、時間がないといういい訳で既に2年以上経過、、、、。

 f:id:henauru:20180606011226j:plain

f:id:henauru:20180607200224j:plain

f:id:henauru:20180607200315j:plain

参加してくれた何名かとは、今も付き合いがあり、学校や図書館でのTRPG企画を計画しています。

 

人と繋がり、人生を良い方向に変えれたかなと思っています。

やはり、ゲームは良いですね。

 

今年の夏休みも「中学校でのTRPGを使用した読書推進企画」を予定していますが、生徒が忙しくなかなか難しそうです。

最近の子のタスクの多さを心配しています。

 

f:id:henauru:20180430013111j:plain

格闘系司書

ツイッター@librarian03

YouTube司書格闘系 - YouTube

 

 

ぬいぐるみのおとまり会

企画:ぬいぐるみのおとまり会

日時:2016年3月26日

場所:熊本 菊陽町図書館

内容:持ってきた ぬいぐるみと一緒にお話し会を聞く>ぬいぐるみを預けて帰宅>翌日に写真集と一緒にぬいぐるみを持ち帰る

 

ぬいぐるみのおとまり会 - 菊陽町図書館ブログ

 

ぬいぐるみのおとまり会をしました。(^ω^) - 菊陽町図書館ブログ

 

図書館の企画として、ぬいぐるみのお話会が流行っていたので、どんなものか一度経験してみたくて企画しました。

企画に当たって、以前にゲーム企画でおじゃました宮崎のえびの図書館の方に色々と資料を頂いて参考にしました。

繋がりがあると本当に助かりますので、司書ネットワークは凄く大事だなと思っています。

 

f:id:henauru:20180606001738j:plain

まず最初に、ぬいぐるみモチーフの絵本を読みました。

通常のお話会と違って、子ども達が好きなぬいぐるみと一緒なのでリラックスしているように見えました。

 

f:id:henauru:20180606001908j:plain

お話し会後に、ぬいぐるみを寝かせる部屋に移動。

わかりにくいですが、気分を出すために「ぬいぐるみのお泊り会ツアー」の旗を掲げて行進しています。

 

f:id:henauru:20180606002050j:plain

みんな、丁寧に寝かせてくれて優しい雰囲気になりました。

凄く良かったです。

 

以下は、子ども達に渡した冊子に使用した画像です。

一応、部屋から出て図書館や事務所をウロウロするというストーリー仕立てにしました。

f:id:henauru:20180606003619j:plain

目を覚まし。

 

f:id:henauru:20180606003648j:plain

部屋から出る。

 

f:id:henauru:20180606003717j:plain

図書館に到着。

 

f:id:henauru:20180606003750j:plain

うろうろ。

 

f:id:henauru:20180606003815j:plain

お話し会。

 

f:id:henauru:20180606003841j:plain

おしまい。

※画像は全て図書館のブログより引用。

 

閉館後に撮影>冊子作り>翌日にはぬいぐるみ返却と冊子のお渡し、というスケジュールでしたので、とにかく効率よく作業できるようにしました。

・事前に私物のぬいぐるみで写真の構図を決めておき、当日は撮影するだけで済むようにしました。

・冊子のデータも画像を抜いた状態で作っておき、画像をはめて印刷するだけで作成できるようにしました。

・事前に1冊テストで作ってみて、細かいコツを押さえておく。

 

想定外の事として、兄弟・姉妹での参加が有り、まったく同じ冊子を渡すのも良くないと考えて、急遽別アングルの写真を撮影したので時間がかかりました。

 

結果的には18時半の閉館後、作業が全て終わったのは22時過ぎでした。全部1人でやる予定でしたが、サポートしてもらい助かりました。

定期的にやりたかったのですが、その後はタイミングが合わずやってないですね。

ノウハウはあるので、やりたい図書館さんがありましたらお気軽に声をおかけ下さい。

 

 

自分でやった感じだと子ども達も喜びますし、ぬいぐるみが夜の図書館をウロウロするイメージをしてくれて、お話や想像力の力を伸ばす事に繋がると感じました。

 

何より、みんな楽しくてワクワクするのが良いですね!

 

f:id:henauru:20180430013111j:plain

格闘系司書

ツイッター@librarian03

YouTube司書格闘系 - YouTube